我々が日々戦っているワキガ。医学的には「腋臭症(えきしゅうしょう)」と呼ばれています。
ワキガ=腋臭症の原因は、アポクリン汗腺から出る汗が細菌によって分解された時に出る匂いということでした。
関連記事 →→ ワキガの原因とニオイ発生の仕組み
アポクリン汗腺は脇に多いので、「脇」から臭いが発生します。
なので、「ワキガ」と一般的に呼ばれていますが、アポクリン汗腺と原因菌が存在していれば、脇以外からも「ワキガ」の臭いが発生する可能性があります。
こわっ!
自覚していない臭いの発生源が体のどこかに存在しているのかも!
脇以外に発生する可能性のある場所は特定されています。
モテのためには、もし腋臭がしていたら一刻も早く対策しなければ、いざという時に戦えません。
みなさんもぜひ一度ワキ以外の臭いも、チェックしてみてください。
チェックの仕方は脇でやる確認方法と同じやり方が使えますので!
関連記事 →→ 自分でワキガかどうか判断する方法
いろいろな腋臭症の種類!発症する可能性のある部位は?
ワキガの原因であるアポクリン汗腺。脇以外に多い場所は、耳や陰部などです。
アポクリン汗腺が多い場所には腋臭が発生する可能性があります。
確認してみて、臭いがある場合は早めに対策しましょう。いざすっぽんぽんになった時では遅いですからね。
脇以外に腋臭が発生する場所はこんなところ!
陰部=すそわきが
oh..
「すそわきが」って言葉を聞いたことがあるでしょうか。陰部のワキガのことです。
すそわきがというと、女性のイメージがある方もいるかも知れませんが、男性でも腋臭が発生する場合もあります。
(女性の方が発症する人は多いので、必要以上に心配するのも良くないですが..)
アポクリン汗腺は毛根の近くに存在します。毛という毛にあるわけではなく、陰毛的な毛の周りに存在するようですね。
なので、陰茎からではなく、その周りから臭いは発生します。特にたまたまが発生源になることが多いようです。
すそわきがは排泄物と混ざることで、臭いが強烈になる可能性があります。もし腋臭が強い場合には肌に優しいわきがクリームでケアしておかないと大変なことになる可能性があります。
正直なところ、すそわきがに顔を埋めると、えらい吐き気を催しますからね…。
あの臭いで気持ちが冷めたなんて、悔やんでも悔やみきれません。
ちなみに僕の場合、腋臭は確認できるほど発生していませんでしたが、たまたまの裏の毛にすこしだけ白い粉が付いていました。
アポクリン汗腺が少なからず活動しているということですね..。
関連記事 →→ 自分でワキガかどうか判断する方法
お◯ックスの可能性が考えられる場合は、クリアネオを塗るようにしています…orz
気づけてよかったと思うことにしましょう。
ちちが
乳首にもアポクリン汗腺が存在する可能性があります。
陰部の腋臭症よりは、ダメージが少ないかもですが、たまに舐められる場所ですので、要注意です。
個人的にまだチチガの方と一線交えたことがないので、それほど症例は多くないのかな?と予想しています。
しかし、体験談などを調べていると少なからずヒットしますので、隠れたチチガキャリアの方は結構いるのかもしれません。
へそ
へそもアポクリン汗腺が集まる可能性がある部位です。
汗が溜まりやすい場所でもありますので、ここから臭いが出る場合、日頃からケアが必要です。
舐められたり、直接顔を近づけられる場所ではありませんが、上半身ハダカになった場合に完全に無防備になりますし。
スプレーなどの制汗剤では、冷たくてキツイと思いますので、ここもやはりクリームが適している場所ですね。
すそわきがは興奮で臭いがつよくなる
わきがは不安になった時や興奮した時などに、臭いが強く出ることがあります。
これは、ストレスや興奮によって、アポクリン汗腺が刺激され、いつもより汗を多めにかいてしまうからです。
すそわきがのやっかいな所は、性行為による興奮によっても臭いが強くなる可能性がある点です。
すそわきがを自覚し、悩んでいる人の中には、恋愛に消極的になってしまう人が多い理由でもあります。
すそわきが・ちちがの原因は?
ワキガの原因と同様に、アポクリン汗腺と皮膚の常在菌によって臭いが発生します。
関連記事 →→ ワキガの原因とニオイ発生の仕組み
すそわきがについては、陰部の汚れ・尿などの排泄物などが混ざりあって、ワキガ以上の強烈な臭いになる可能性があります。
また、原因が脇と一緒ですので、同じように遺伝します。親がワキガの場合は、すそわきが・ちちがかどうかチェックした方がよいです。
自分で、すそわきが・ちちがの確認できるか
ワキガと同じセルフチェックの方法が使えます。
関連記事 →→ 自分でワキガかどうか判断する方法
サランラップで陰部を擦り、直接臭いを嗅ぐのがわかりやすくてオススメです。
男の場合、陰茎ではなくたまたまの裏を重点的にこすってみてください。
乳首や陰部などデリケートな部位の腋臭症対策は?
陰部の腋臭対策のポイントを解説します。
基本的にはワキガの対策と同じ考え方で大丈夫ですが、デリケートな部位なので、使用するデオドラントには気を配りましょう。
陰部を清潔に保つ
臭いの原因のうちの一つ、菌の繁殖を抑えるためには、陰部を清潔に保つことが重要です。
特に、尿が残ってちゃんと切れなかった場合、菌の栄養になるだけでなく、蒸れて菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。
尿が垂れないように気をつけましょう。
肌に優しいわきがクリームを使う
菌が繁殖しずらい環境でも、菌を0にすることはできません。
清潔に保つのは臭い悪化させないためにすることです。
臭いを抑えるためには、わきがクリームを使用するのが一番おすすめです。
ただ、デリケートな部位ですので、使用するクリームは肌に優しいものを選ぶ必要があります。
悪化する原因や行動に注意
菌が繁殖しやすい行動は控えましょう。男の場合、特に尿もれに気をつけたほうが良いです。
おしっこをした後にちゃんとしずくを切るようにしましょう。
清潔にしようとするあまり、洗いすぎるのも危険です。タオルで擦りすぎた肌は乾燥し荒れます。
すると、皮膚が剥がれやすくなり菌の栄養となってしまいます。
他には、動物性たんぱく質や脂質も臭いを強める可能性がありますので、摂りすぎには注意するべきです。